【お知らせ】MONOistにて新連載『製造業サイバーセキュリティ新常識』を開始
株式会社ICS研究所は、ものづくりとテクノロジーの専門メディア「MONOist」にて、2025年9月10日より全3回の新連載『製造業サイバーセキュリティ新常識 ~「防御」から「レジリエンス」へ~』を開始することをお知らせいたします。
■ 連載開始の背景
欧州のサイバーレジリエンス法(CRA)に代表されるように、世界の法規制は製造業のサイバーセキュリティを「格付け」し、それが取引の必須条件となる新たな時代が到来しています。この大きな変化に対し、多くの企業が対応の方向性を見出せない深刻な『レジリエンス・デバイド(格差)』が、日本の製造業における喫緊の課題となっています。
このような背景から、弊社は長年のOTセキュリティコンサルティングで培った知見をもとに、これからの製造業が目指すべき新たな指針を提言すべく、本連載を企画いたしました。
■ 連載の概要
本連載では、サイバー攻撃や障害からの回復力(レジリエンス)を、堅牢な「技術(生産システム)」と俊敏な「人・組織」の統合(インテグレート)によって実現する、これからの時代のセキュリティアプローチ『レジリエンス・バイ・インテグレート』という新しいコンセプトを初めて提唱します。
全3回を通して、製造業が直面する課題から、国際規格「IEC 62443」を設計図とした具体的な解決策、そしてセキュリティ対策を競争力強化に繋げる「攻めの投資」としての事業価値までを体系的に解説します。
・第1回:もう「対岸の火事」ではない。製造業を襲うサイバーセキュリティ『格付け』の波
(2025年9月10日公開)
製造業が直面するマクロな環境変化と、サプライチェーン全体を揺るがすリスクの全体像を明らかにします。
・第2回:IEC 62443が示す設計図〜『レジリエンス・バイ・インテグレート』実現への道〜
・第3回:『攻めの投資』が未来を創る〜『レジリエンス・バイ・インテグレート』がもたらす事業価値〜
■ 掲載メディア
MONOist(モノイスト)
■ 第1回公開日
2025年9月10日(水)
■ 記事URL
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2509/09/news007.html
弊社は本連載を通じて、日本の製造業が直面する課題解決に貢献し、各社の事業継続と競争力強化の一助となることを目指してまいります。